貸し出し用ウクレレ、ストラップピン打ち

今日はうちに来てくれた、可愛いウクレレ達にストラップピンを打ちます。みんな痛くないよ〰
今回はGOTOHのピン♪
まず位置決めです。剥がせるメンディングテープを貼り、定規で測りきっちり真ん中に印します。サンタの柄が邪魔💦クリスマスのテープ余ってるもんで💦
電動ドリル2.5ミリで開けました。ギュルギュルと。3ミリくらいもほしい。
土台に丸く切った皮、ピン、ネジの順に入れドライバーでゆっくり回します。割れんように〰祈りながら^_^
いけそう!でまた電動ドライバーのプラスでギュルギュル閉めます。完成!
ずらっと4台ピン打ち終了♪
初心者や初体験の皆さまが弾きやすいように
どんなストラップつけようかな♪
可愛くするよ〰^_^

日曜日の阪急旅コトウクレレ講座に向けての準備です。
私は講師で、主催者でないのですが、やるそうです。。
童神(わらびがみ)をやります。
とても素敵な歌ですね。

なんと私は作詞者の古謝美佐子さんに、昨年の夏フラカヒコのセミナーのフアカイで沖縄でお会いでき、本当に素敵な歌声を聞かせて頂いていましたよ!!

今回この曲にじっくり取り組み、思い出が蘇ります💕

その少し後に沖縄の首里城が焼け落ち、今はコロナウィルスでイベント全て自粛。

沖縄はとてもスピリチュアルな島で、芭蕉布のお勉強や、偶然土地のシャーマンの祈りの場を拝見することもできました。

セーバウタキでは大変な大雨だったのに、久高島に無事船で渡れ、なんと晴れ☀️

 東海岸の真っ赤なパワーはすごくて!
ニライカナイがやって来た北海岸はブルーの癒しに満ち溢れていました。

友達がイラブーを素手で掴んだり、久高島のお塩、フガニマースを買えたり本当に、色々な経験をさせて頂いだ事に改めて感謝します。

あの時は平和でした。ハワイ人のクムに学べる、演奏やフラがイベントでできる幸せ。
本当にあの日々に感謝。生きている今を感謝。とコロナの試練から気付かされます。

ウクレレ教室Lino & Hula O Maika フラ教室♬ 舞花主催@大阪市桃谷に舞花スタジオあります^o^楽しくフラとウクレレレッスンしますよ!

舞花はハワイ人の先生より直接古典フラ、ウクレレ、ハワイアンミュージックを学んできましたよ。ハワイアンウクレレ弾き語り、ピアノ弾き語り、イベントMC、ウクレレフラハワイアンカルチャー講師出張ご依頼も承りますよ。舞花が気に入ったガチのハワイアンレッスン情報、ハワイ情報もこのブログで紹介しますね!みんなでフラandウクレレandハワイアンカルチャーを学び楽しみましょう💕

0コメント

  • 1000 / 1000