竹取り

竹切りに行ってきました(^。^)
何するのですかって?フラなんですよ(o^^o)
フラ楽器を作るためです💦

街に住んでる私には、お友達のお知り合いの所有地で切らせて頂くのに、誘って頂き本当に助かりました!助っ人のお友達もついて来てくれて、本当に神✨

初めてのこぎりで竹切りましたが、枝が半端なく沢山両脇についてて、それの一本が、七夕の笹飾りで売られてるんだと始めて分かりました(o^^o)

鉈で枝を落とすのもなかなか〜💦汗だく💦適度な太さのを身長くらいに切り、車に積み込み完了!!そして所有者さまへご挨拶に。本当にありがとうございました😊みんなのおかげでいい楽器ができました!感謝です。

先日竹細工の職人さんのお話では、竹は冬に切るのがいいそうです。秋までは水分を吸い上げて成長しているので、カビが生えたり虫が湧いたりするらしいです。

今回はフラセミナーの準備の関係上8月に切りました。私の竹は、少しカビたりしてるのもあるので、5階ベランダのエアコン室外機の熱風前で高温乾燥中(o^^o)上手く早く乾いてくれるといいのですが、どうなるかなあ。
マイ竹〜💕大事にします!愛着ひとしお
家のベランダでタワシでゴシゴシ洗い、日陰干しです。ピカピカなったよ(o^^o)

ウクレレ教室Lino & Hula O Maika フラ教室♬ 舞花主催@大阪市桃谷に舞花スタジオあります^o^楽しくフラとウクレレレッスンしますよ!

舞花はハワイ人の先生より直接古典フラ、ウクレレ、ハワイアンミュージックを学んできましたよ。ハワイアンウクレレ弾き語り、ピアノ弾き語り、イベントMC、ウクレレフラハワイアンカルチャー講師出張ご依頼も承りますよ。舞花が気に入ったガチのハワイアンレッスン情報、ハワイ情報もこのブログで紹介しますね!みんなでフラandウクレレandハワイアンカルチャーを学び楽しみましょう💕

0コメント

  • 1000 / 1000