UMAHANAさんレイメイキングワークショップ参加
初のUMAHANAさん大阪校にて、紫陽花のレイメイキングワークショップに参加してきました。
大阪市の長堀通りと、四つ橋筋の交差点にある駅前ビルの上で、チャリで行きました(o^^o)便利〜!!
紫陽花の花をティーリーフの葉っぱで包みながら三つ編みするHakuという手法です。
紫陽花は、Pōpō hauとハワイ語で言うそうです。
UMAHANAさんは、ティーリーフを沖縄で栽培してもらっておられるそうです。
ワークショップで配って下さった葉は、うちのベランダ栽培のティーリーフより、葉っぱがとても大きく、グリーンの色も鮮やかで、さすがプロ!とまず葉っぱにうっとり。
葉っぱもホームページより、オンライン販売されているそうで、たくさんいる時便利ですね!
http://umahana.com/news/2018/04/malama-kauai.php
紫陽花は鉢植えを下さり、4輪をレイ用に切り分けました。二輪残ったので持ち帰り、うちのマンションのエントランスに置きました。嬉しい!
大谷先生の、楽しいトークとともにポイントを教えて頂き、可愛いピンクの紫陽花レイが完成しました〜(o^^o)
舞花はお花系クラフト大好きで、いつも一気にやってしまうので、わざとゆっくり堪能💕
小さな男の子もお母さんのお供で来ていて、
楽しい時間でした(^。^)ずーっとやっていたいです。
お教室の可愛い飾りの前で完成したレイをつけました。イベントあったらつけて、フラ踊るのに〜!これからはイベント前に習おう!
お友達の正子先生も、フラレッスンの後にかけつけられました!さすが素敵なレイです!
大谷先生とパシャリ!
美しいお花と葉っぱでレイが編めて幸せでした。ありがとうござました(o^^o)
0コメント