クアナ先生のジャパンツアー
クアナ先生のジャパンツアーの大阪公演を見に行って来ましたよ。
美しいキラキラの木の前で、クアナ先生が素敵に歌い、フラシスのお友達や色々なハラウさんが踊られて、とても美しかったです(o^^o)
フラシスって何?という方のために解説〜
フラを一緒に踊るお教室のお友達のことなのです。
フラシスは先輩も、後輩もいますが、みんな面倒見あって、助け合ってレッスンで先生から学びます。
舞台に立つ前は、コツコツと振り写しから、踊る立ち位置を決め、全体の動きフォーメーションを何回も練習します。一つのステージでの踊りを作り上げていくのです。
とても時間がかかり、技術や知識プラス協調性が必要ですね。本番前の練習も休まず行く必要もあります。
お衣装も自分の好みではなく、先生が曲に合わせて考え、指定されたものを全員揃えます。ドレス、レイ、ドレスの床上の裾上がりも合わします。
自分の好きにやれる、普通のお稽古とは違うけど、ステージをみんなでやり遂げると、他では味わえない達成感!!素晴らしくとてもやりがいを感じることができます。
そして苦楽を乗り越え、みんなとても仲良くなり、姉妹のようになるので、フラシスターなんですね(o^^o)
久しぶりに会っても、顔を合わせると、フラシス同士すぐ昔にヒュンと気持ちが戻り、親しく感じるは何故でしょう?!
舞花はフラシスが踊っていると、テンションあがり!とても嬉しいし、一気に感情移入します。頑張れ!!きゃー!素敵!
そしてフラシス達の色々な気持ちを痛いほど感じるんです。
舞花のお世話になった愛するフラシス達、また日本のフラをされているみんなが楽しく幸せに踊れますように。応援しています。祈ります。
0コメント