ウクレレの爪の悩み〰

私はウクレレのために、ジェルネイルしていますよ♬

サロンでしていましたが、セルフをやり始めました。マメに自分でメンテでき、コストも安いのでオススメです。ジェルネイルはやり方がYouTubeにたくさん動画あがっていますよ。

ギターやウクレレを弾かれる男性は目立ちにくい、白やクリアがオススメですね。トップコートで艶消しもあるみたい。

強度は鉄弦でバリバリ弾く男性でも全く大丈夫!すごい快適よ〰。舞花はベースも弾くけど大丈夫^o^どんだけ?

以前行っていたサロンでは、リーズナブルプランで、爪の表面を削ってて、ジェルネイルをくっつけてたので、そこはオフすると、すごいフニャフニャ柔らかくなってた💦

最近のジェルネイルはUVか LEDライトでピカっと固められ、爪にも優しくとても快適で美観もいい〰。このライトの種類、最近のはどちらも入ってるそうですが、液により要確認だそうです。世の中の流れとしては、LEDになっていくそうです。

レジン細工にも使いたい時も確認〰。

爪の長さは、左手はギリギリまで爪をカットしてジェルネイルし、右手はピアノも弾くので長すぎるとバネ指になるので、親指、人差し指、中指だけ少し伸ばしてからジェルネイルしています。すごい強度です。

バネ指も気をつけてね。なった時に、第一関節から曲げるようにしてと、整体の先生に言われました。

しかし、最近のジェルネイルはすごい高性能ですよね!ウクレレの生徒さんに教えてもらって始めましたら、日進月歩でびっくり!
とても助かってます。

サロンのプリジェルはブランドで爪に優しいけど、agehaというのも、それと同じかんじです。と梅田のプロネイル御用達のショップTMTの店員さんが言ってましたよ。

ベースとトップコートはどのブランドも高い〰💦けど、全然減らない^o^大分使えますよ。

最初はこの素人でも入れてくれるプロショップ(素人は定価)で高性能のデカイライトがついたキットを買いました。店員さんに質問しまくった〰。感謝!

爪削らずやれるのほ、パラジェルといい、高いし、やり方は講習受けないとダメみたいです。

ジェルネイルは取るのも大変だけど、温めると、シールみたいにペロっとはがれます。
削らなかったら、爪の痛みも少ないですよ。
お風呂でベローとくるのが注意^o^

最初はアセトンをコットンに浸し、アルミホイルで巻き置く、オフが大変だったけど、セルフでお直しできると、もう自然に取れるまでおいとこか〰?て感じです。

アセトン前にはネイル専用ルーター買いました。ギリギリまで削りアセトンね。
ほんまのルーターでやったら怖かった!!爪先飛んだ!!

ネイル専用は安心。Amazonでレビューいいの2700円→2100円くらいで買えて、全然快適〰!

ジェルネイル、弦楽器弾く方で爪が薄くてすぐ割れる方は本当にオススメです!!

ウクレレ教室Lino & Hula O Maika フラ教室♬ 舞花主催@大阪市桃谷に舞花スタジオあります^o^楽しくフラとウクレレレッスンしますよ!

舞花はハワイ人の先生より直接古典フラ、ウクレレ、ハワイアンミュージックを学んできましたよ。ハワイアンウクレレ弾き語り、ピアノ弾き語り、イベントMC、ウクレレフラハワイアンカルチャー講師出張ご依頼も承りますよ。舞花が気に入ったガチのハワイアンレッスン情報、ハワイ情報もこのブログで紹介しますね!みんなでフラandウクレレandハワイアンカルチャーを学び楽しみましょう💕

0コメント

  • 1000 / 1000