古典フラ発表会and4年目終了
古典フラセミナーの発表会がありました。
これで無事四年生終わりました。
マウナケア問題やコロナ危機の中でもクムは遠隔でも、しっかり学びを励まして、教えてくださりました。激動の一年ですよね〰💦
こんな中で、フラとは何か、どうしていくよう心がけるか再び考えました。生徒さんにも楽しく踊り、生活に愛と潤いを当たる存在であってほしいです。立場変われば考え方も違いますもの。
ハイケでは、私が行けていない、オリクラスが見事だったのでまた頑張ろう!と刺激を受けやる気が出ました^_^苦手だからと言っていたお友達がめちゃくちゃ上手になっていて、本当に感動しました!!ブラボー!
歌い踊ることが楽しく、最近アナウンスとベースの練習をしていて、毎日作るのはお仕事の、お客様の楽器ストラップという生活なので〰^_^
今回、逃げてた苦手なオヘカパラ、ほとんどやらないレイメイキング、後回しにしていたオリと色々課題が露呈して、ちょっとずつでもやろう〰と、思いました。
しかしどの道も深いですよね〰。年季と根気いります。アナウンスとベースはビギナーなので謙虚にやっています。プロすごい〰!!
いつもアナウンススクールで感心しています。
諦めずやり続ける先に何か見えたらいいなあ。
でも!!
秋の花粉とストレスで?全身痒いので、眠くなるから我慢してたアレルギーの薬ようやく飲んで寝れる〰^_^私もだけど、みなさんも頑張りすぎないのも気をつけないとね。
体一つだし。大事にしましょうね💕
今回のハイケは家族や友達、スタジオサキの皆様もしっかりサポートしてくださり本当に感謝です✨💕
次年度も少しずつ頑張りまります。
みなさまよろしくお願いします💕
儀式に合わせて編んだレイ、クペエ達
プラス松、クチナシの木をMyクアフへお供えしました。全て私が普段栽培している植物達です。活躍の時がきたよ〰^_^
オヘカパラ、彫るの苦手で動画は揃えましたが、お友達にかなりヘルプしてもらいました。感謝💕
左は子供用の彫刻刀〰うまくいかず、今回色々買いましたー💦ルーターは使う技術がなく、大きなところ削り用でしか💦
右の彫刻刀、メルカリで中古安く買ったらよく切れました💕
2週間かかりました。もっと早くやり出そう
完成〰感動^_^
レイはティーリーフやシダ栽培していますが、普段全然編みません。今後は少しずつ編んで行こう〰。
お正月の寄せ植えの松がベランダで巨大化💦
0コメント